
こんにちは。広報のいわしろです。
こちらのコーナーでは、國貞智子実行委員長が毎日、全国の青年会代表者の皆様に送信させていただいている、メールを転載してお届けします。
今日は七夕ですね。
みなさんどんなお願いをなさいましたか?
願い事は叶いそうですか?
実行委員一同の取材や協力のもと編集された日替わりコンテンツになっておりますので
ご一読いただけると嬉しいです。
そしてお読みいただけましたら、ぜひSNSでシェアをお願いします!

今回は第9分科会についてご紹介します!
担当の実行委員大畑さんによる紹介文です!

本日は実行委員の大畑が第9分科会についてご紹介いたします。
皆さん、自分の戸籍がないということを想像することができるでしょうか。
人生の様々な節目で戸籍がないことは、「生きづらさを感じるレベル」以前に「生きていくことが困難」な状況かと思います。
本分科会では、井戸まさえ 様 を講師にお招きし、無戸籍問題の状況や背景を共有しながら、どのような取り組みができるか考えていきたいと思います。
多くの司法書士にとって、戸籍は身近な書類である一方、無戸籍はイメージしにくい問題かと思います。
この機会に一緒に考えることで、新たな「蒼天」を描くことができるかもしれません。
※当分科会は、司法書士以外の方のご参加が可能となっています。
参加対象は主に岡山県内の大学生・専門学生です。(その他実行委員会で選定した方)

おかやま全国研修会まで残り43日です!
ぜひご登録、ご参加をお願いいたします!
初めての受講でご不安な方は、
画面右下に表示される黄色いタブへお進みください
以上、本日のお知らせでした ^^
分科会のご紹介も後1回、気になる分科会は見つかりましたか??
明日第10分科会を紹介します。ぜひ #推しの分科会 を見つけて教えていただけると嬉しいです。
各分科会ページもご覧いただけると嬉しいです!
