
こんにちは。広報のいわしろです。
こちらのコーナーでは、國貞智子実行委員長が毎日、全国の青年会代表者の皆様に送信させていただいている、メールを転載してお届けします。
研修会にプラスして、
岡山での一泊二日(またはそれ以上)が
さらに充実した夏の思い出になるようにと、
実行委員一同の取材や協力のもと編集された日替わりコンテンツになっておりますので、ぜひとも
ご一読いただけると嬉しいです。
そして本日のお知らせをお読みいただけましたら、ぜひSNSでシェアをお願いします!

今回は第5分科会についてご紹介します!
担当の実行委員 梅本さんによる紹介文です!

おかやま全国研修会まであと45日ですね!
本日は実行委員の梅本が第7分科会についてご紹介させていただきます。
第7分科会
「雲の向こうの虹を見にいこう!~セクシュアル・マイノリティとともに生きる社会を目指して~」
では、
セクシュアル・マイノリティの当事者である ももにじ岡山共同代表の市川明美 氏 を講師にお招きし、講義を行います。
現在の日本では、残念ながら差別を助長するおそれがあり、セクシュアル・マイノリティの方々が公表をためらうことが多いです。
そのため、当事者の本音を聞く機会はほとんどありません。
この講義を通じて、セクシュアル・マイノリティの方々の実際の声を聞くことにより、当事者が抱える悩みに司法書士がどのように関わるべきかを学ぶ良い機会になるのではないでしょうか?
※当分科会は、司法書士以外の方のご参加が可能となっています。
参加対象は主に岡山県内の大学生・専門学生です。(その他実行委員会で選定した方)

おかやま全国研修会まで残り45日です!
ぜひご登録、ご参加をお願いいたします!
初めての受講でご不安な方は、
画面右下に表示される黄色いタブへお進みください
以上、本日のお知らせでした ^^
▼ 分科会詳細については以下のページをどうぞ。
今まで、7つの分科会をご紹介しましたが、気になる分科会は見つかりましたか??
明日からも引き続き紹介してまいりますので、ぜひ #推しの分科会 を見つけて教えていただけると嬉しいです。
各分科会ページもご参照ください!
